

「cafe yom pan(カフェ ヨム パン) ~~~っ」
本とパンを同時に楽しめるカフェとして、2012年3月にオープンしたそうです。
お店はレトロな一軒家を改装した4階建てで、1階は厨房とパン&焼き菓子の販売スペース、2階はカフェ(カウンター6席、テーブル1席)、3階はテーブル席1&本棚、4階は倉庫となっています。
(以前、紹介した 「Tea room CoCo.」さんともすぐ近くです)
2階↓

3階の本棚↓

3階のテーブル席↓

で、ワタシが頂いたのは・・・
<サンドプレート ¥800>

ランチは1種類で
自家製パンのサンドイッチ(3種類よりチョイス)+グリーンサラダ+ラタトゥイユ+ピクルス+スープ+プチデザート
という内容になっています。
ちなみにサンドイッチは
A ローストポークとりんごの蒸し煮とカマンベールチーズ
B スモークサーモン&くるみ入りクリームチーズ
C 季節のサンドイッチ
となっており、AとBは定番メニューで、Cのみ1ヶ月おきぐらいで変更していくみたいです。
(詳しくはブログや ツイッター にてお知らせあり)

グリーンサラダには手作りのフレンチドレッシングがかかっています。
ピクルスはほどよい酸味で、ラタトゥイユはしっかりとトマト味がしゅんでて美味しい♪

で、こちらがサンドの中身。
ローストポークとりんごが意外なくらいに合って、カマンベールもアクセントになってて、美味し~

で、このパン、皮がカリッバリッと剛健な感じで、中はモッチモチで、非常に噛み応えがあり、顎力を要します

(あ、食べるのは大変だけど、すご~く美味しいパンなんですよ)


スープは日替わりなのかな?この日はコンソメベースのお野菜たっぷりスープ。
野菜の甘みが効いてて、ほっこり味でした。
<りんごジュース ¥400(サンドプレートとセットで頼むと200円引いてくれます)>

ジュースの瓶がカワイイです。
ドリンクを頼むと何らかの小菓子がついてくるようで、この日はチョコクッキーがついてきました。

で、この日のプチデザートは、ヨーグルトかキャラメルソースのパンナコッタかチョイスできたので、パンナコッタにしました。
プチだけど、美味しかった。
で、別の日に再訪しました。
この日は甘いものをオーダー。
<キャラメルフレンチトースト¥400 ココア¥400(甘いものとセットで100円引き)>


バゲットベースのフレンチトーストで、生クリームとキャラメルソースがオン。

バニラアイスと蜂蜜がついてきます。

ご覧の通り、中までしっかりキャラメルのアパレイユが染み込んでて、表面カリッ、中身じゅわトロンでほろ苦甘で、ウマ~

このフレンチトーストは、ワタシにはかなりツボな味


クリームと絡めても、ウマ~


冷たいアイスと絡めてもウマ~


しっかり味がついてるので、ワタシ的には蜂蜜の出番はほとんどなかったです。


この日のドリンクについてくる小菓子はスノーボールクッキーでした、サクホロッとした食感で美味しかった。
メニューはこんな感じ↓で、さほど多くはありません。

で、お会計の際に、レジ横で販売されてるお菓子をついつい買ってしまうシステム。
(だって、全部¥100と、お手頃価格なんだもん!!)

1回目はトマトとオリーヴのパン(サンドのパンと違い、意外にもソフト系でした)、フランボワーズとチョコのケーキ、マンゴーのケーキ。

2回目はメリメロというフルーツいっぱい入ったバターケーキ。
販売されてるものは、普通に美味しい感じです。
元々、そんなに広くはないんですが、ゆとりのある席幅を確保しておられるので、ゆったり感があります。
本や雑誌もたくさん置いてありますし、店主さんの人柄がとても良く、ベストなタイミングで下から上がってきては
「空調の温度、大丈夫ですか?」
とか、
「ゆっくりしていって下さいね」
と、声をかけてくれ、気遣いもバッチリで非常に居心地が良い空間なので、おすすめですよ~。
<お店の紹介>
「cafe yom pan(カフェ ヨム パン)」
住所:神戸市中央区北長狭通7-1-14
TEL:078-371-1289
営業時間:10:30~19:00
(モーニングは~正午)
定休日:火曜・第3水曜
- 関連記事
-
- 「kitone」 で 念願のマフィンを食べる♪
- 「cafe yom pan」 で ランチと甘いもの♪
- 「Tea room CoCo.」 で 素敵なスイーツプレート♪