

働いてないと、「ヨッシャ、あともうちょっとで正月休みだぁ~」という思いがない為、あまり年末って気がしない junjun でっす。
働いていらっしゃる皆様は、お仕事は昨日まですか?今日まですか??
我が家の旦那さまは本日半日勤務で終了ということで、明日からちょっとの間、6時起きからも解放でございます。
できたらね、年内にキレイにしたかったんですが・・・、到底無理だったのでタマっているネタは年越し決定です!!
来年に”去年のネタになりますが・・・”って暫く言い続けると思いますがお許しあそばせ。
さ、お店自体、もうお休みに入ってしまってますが、
好き好き大好き ラボフィセル~~~っ
行ったのが10月後半だか?11月か覚えてないので、サクッと行くよ~~~

<エダムチーズに自家製りんごカボスのジャムとりんご>


好き好きエダムチーズシリーズですが、今回のはちょっといつものと雰囲気が違います。
生地にりんごが練り込んであり、りんごとかぼすを種子島の洗双糖で炊いたジャムがトッピングーされてます。
かぼすがほろ苦酸っぱいんですが、りんごの甘味とエダムチーズの香ばしさによって緩和されてる感じで美味し~

<アーモンド蜂蜜生地のセミビターチョコ(けしの実・黒ごま・押し麦入り)>


ネーミング通りアーモンド蜂蜜のパン生地にけしの実、黒ゴマ、押し麦にセミビターチョコが入ってます。
セミビターチョコがウマイ~。
押し麦、けしの実、ごまのそれぞれの異なるプチプチがたまら~ん

<ロースハムとじゃがいもエダムチーズ・バジル>


パジルベースの生地にハム、マッシュポテト、エダムチーズブラックペッパーが練り込まれ、トップにナチュラルチーズがトッピングされてます。
見た目シンプルに見えますが、しっかりバジルが効いてて美味しい惣菜パ~ン
<シフォンパン・りんごとカシスレーズン>


これまた大好きシフォンパン


生地の4分の1がシフォンケーキで、カシス果汁につけたレーズンとりんごの甘煮が練りこまれたパンです。
生地はしっとり、具材がジューシーでおいしかったぁ~

<クランベリーレモン いちごのクリームチーズ>


前回紹介した、いちごクランベリーにいちごのクリームチーズの別バージョンですね。
生地のいちごがレモンに変わっただけなんですが、レモンの爽やかな存在感がめっちゃイイ

前回のよりこっちの子の方がワタシはタイプでした
<バナナホワイトチョコパンケーキ 自家製ブラックベリーのソース>


これまた好き好き大好きパンケーキシリーズ



ドライバナナとパンケーキとホワイトチョコがイ~ン、トッピングは粒々のブラックベリーソース。
ドライバナナが甘くておいひ~

<りんごいちじくのパン・いちじくジャムとダマンド(アーモンドクリーム)のせ>


りんごとイチジクの練りこまれたパンにいちじくジャムとアーモンドクリームをトッピングー。
りんごといちじくの甘さにアーモンドクリームのコクがアクセントになってました。
<りんごとクリームチーズ・ホワイトチョコくるみ>


これは具がテンコモリではなくシンプルタイプでした。
フィセルは具沢山!!ってイメージがあるから、シンプルだとちょっとテンション下がります。
でも、味は美味しかったですよ。
<いちじくホワイト(チョコ)クリームチーズ・ゴロゴロカシューナッツ>


予想外に細長いパンで、持ち帰る時にも袋から飛び出す勢いだったんですが、撮影時、お皿からもハミ出しました。
細長い中に具材がいっぱいつまってます。
本当にカシューナッツがゴロゴロしてて、ナッツ好きにはたまらん感じでした

<さつまいもと黒ごま>


割と大きさのある、さつまいものペーストと黒ごまが練りこまれてるシンプルなパン。
トーストしてバター塗って食べたら美味しかった。
<ボストック・チョコバナナ>

食べたかったボストックのNEWバージョン。
バナナ好きにはたまらんくらいめっさ好みな味やったぁ

これはパンじゃなくて、デザートだね
<スコーン・いよかんクランベリー>

いよかんとクランベリーの組み合わせ好きぃ♪
<シュガーラスク>

種子島の洗双糖使用したラスクだそうです。
甘過ぎず、軽い食感なので、サクッと完食♪
と、いう感じでラボフィセルの溜め込んでたネタは今回にて終了~。
結局、12月は1回も行けなかったのが悔やまれるところです

今んとこ大阪お気に入りNO1

- 関連記事
-
- 新年のご挨拶
- また×7 ラボフィセルへ♪
- 知らない間に長岡京にこんなお店が!!&2010年シュトーレン その③