

ということで・・・、サラッと簡単に記事を書かせてもらいまぁ~す。
さてさて、今回ご紹介するのは、「あまから手帖」や「SAVY」にも紹介されたこともあるというこのお店↓

「西安食坊(せいあんしょくぼう)~っ」
(※リンクHPは支店の白梅町店のものになってますが、メニューはこんな感じです)
場所は阪急「西院駅」前の西大路通りを北へ200m程上った所、西大路通り沿いにあり、中国人シェフが作る点心がおいしいと、この界隈では評判の店らしいです。
私、このブログで中華を1回くらいしか紹介したことないので
「おおっ、中華ってめずらしいやんっ!!」
ってお思いの方も多いと思いますが、私、中華は決して嫌いじゃないし、行けばそれなりに食べるはずなんですけど・・・、なんか油っこいイメージが先行してしまってなかなか行きたいって思わないジャンルなんですよね~

今回、このお店が6周年記念ということで、 3/31日迄の期間限定で通常メニューの中からいくつかのメニューが¥390で食べれるという情報をT君がGETしてきて、久々に中華が食べたいわ

¥390で食べれるメニューはたくさんあって、どれにしようか、かなり悩みましたが、大食いT君という強い味方がついいたので、以下の料理を食べ散らかしてきましたぁ~

<若鶏のネギ油風味>

こちらT君のオススメ品

アッサリとした蒸し鶏に特製のネギ油ソースがかかってるんですが、ソースがジュレ状になってて
「めっちゃウマぁあああ~いっ

<海老てんぷらのマヨネーズソースかけ>

私ったらメニューをよく見てなくて、てっきり「海老マヨ」だと思ってたので、ソースに絡んでなくてちょっとガッカリ。
でも、オーロラソース系のマヨネーズソースがかかっていて、海老はプリプリでこれはこれでおいしかったぁ~

<若鶏のレモンソース>

パリパリッジューシーな若鶏の唐揚げを、サッパリ甘酸っぱいレモンソースで頂くのでクドくなくて食べやす~い

<豚の唐揚>

私、これは1つしか食べてないんですが、豚の唐揚げもなかなかおいし~ですよね。
すりごまと塩を混ぜた胡麻塩で頂くんですが、胡麻の風味が広がっておいしかったです。
<三鮮水餃子>

「これ最高!!皮がモッチモチ~で、中から肉汁がジュワッで出てきて小龍包みたいでウマ過ぎぃ

<アツアツ大根もち>

私、点心の中では大根もちが1番好き

「中国ハムが入ってて、こんがり焼き上げられてて、これまたモッチモチでうまぁ~い

<チンジャオロース>

これは、これというインパクトもなく普通においしかったかな。
<マーボー豆腐>

これはねぇ、後からかなりピリッ

でも、クセになるウマさ

<ガーリック炒飯>

口に入れた瞬間、ガツン


ガーリック好きにはたまらなぁ~い

次の朝起きて、自分のガーリック臭さに「オエッ」ってなってしまうくらいガーリックパンチが効いてましたぁ~。
<ジャージャン麺>

運ばれてきて
「んっ!?ジャージャン麺って汁、入ってるの???

私が想像してたのは肉味噌onlyで食べる麺だったので、これはちょっと意外でした。
しかも、汁が入ってるからやっぱり味が少しねぼけたみたいになってるんです

思わず、ピリ辛マーボーをトッピングして食べちゃいましたが、これが意外とイケてグッー

またまたT君が本領を発揮してくれたおかげで、10皿頼んだので10種類も楽しめちゃいましたぁ~、間違いなくやり過ぎです~

(おかげでお腹一杯でデザートが食べれなかった

今回はお得な¥390で食べましたが、普段でも一皿は結構な量がのっているのに¥400~¥900とお値段は安めなんです。
中華独特のコッテリした感がなく、アッサリ上品な中華なので、こんなに食べたのに胸焼け感が一切なかったのが素晴らしいですぅ

コスパがいいので、ここはまた行こう~っと

(今度はデザート食べるぞ!!)
3/31日迄はお得な価格で食べれますのでお近くの方はお試しも兼ねて行ってみてはいかがでしょ~?
(※お得価格でやってるのは西院店のみだと思います)
<お店の紹介>
「西安食坊 西院店」
住所:京都市右京区西院東今田町2
TEL:075-321-5552
定休日:木曜日
- 関連記事
-
- 神戸で串焼きホルモン&デザートを食す♪
- 「西安食坊」で中華三昧~♪
- まぐろの虜になりましたぁ~♪<「居酒屋 くろしを」その②>
中華は特にいろいろ食べたかったら大食いさんと一緒に行くのがベストやね。
麺!美味しそうだわぁ~♪
私ったらひっさびさの中華でしたよ~(多分、極上中華以来)
たまに食べると「ああ、中華もいいなぁ

さて、次に中華に行くのはいつかしら???
(あっ、でも狙ってる中華が2~3店あるので近々行くかな
