
「うまい海鮮屋台があるからそこに行こう・・・」と言われて連れて行かれたのは天神橋にある「地魚屋台 とっつあん」でした。
ビニールシートで覆われた店を見て「あ~っ、ここいろんなブログで見たことあるぅ~


「う~ん、とてもじゃないけど並べません・・・


ってことで、完全に目的地を失ってしまった私達


丁度、食事時の時間帯なので、この後、店を探して彷徨う自分の姿が想像できてだいぶとヤな予感が漂います。
さぁ~て、どうしたものか・・・

「あっ

と心当たりのお店に電話してみると、空いてるとのことだったので、
「30分後に行きますからヨロシクお願しまぁ~す」
と、言い、移動開始~


「居酒屋 くろしを~


ハイッ、また来てしまいましたよん

営業さんがマグロ好きだったことを思い出して、この店しかない!!っと思ったんです。
(まぁ、間違いなく私が行きたかったんですけどね

前もって電話を入れてたので席にはサービスの釜飯がセットさられてました↓↓↓

付き出しは
<なまこ酢&ブリあら炊き>

ブリがでっかくて身もたっぷりついてます。
味もしっかり染み込んでてウマイっ

<中おちまぐろ¥400>

「うわっ、見た目が赤くて脂がのってそうに見えないのに、脂のっててトロけるや~ん

<トロ握り¥600>

くろしをでは皆が必食してるこのメニュー。
(でも、人気N01じゃないのが不思議なくらい)
左から、脳天、ほほ肉、あご肉、目の裏のお肉です。
「今日も最高ぅ~


携帯で写メ撮って、くろしの大ファン

「ちょっと、ちょっと、ちょっとぉ~、何処行ってるんさ



と、即効でクレームメールが返ってきました(ウシシ( ̄皿 ̄)♪)
<穴子の天ぷら¥500>

前回も食べたけど、熱々ホクホクでおいしかったぁ~
<中おちハンバーグ¥500>


前回、食べれなかったから「これ、頼んでもいいですか?」と聞いて即座に注文しました。
おろしポンズで食べるんですけど、お肉で作ったハンバーグとは食感も味も違うんですが、よくあるお魚ハンバーグとは違って、ちゃんと肉々しさがあって脂が乗っててウマイっす

<まぐろ焼き¥300>

これがここの人気NO1

焼くと脂の風味が変わってこれまたウマイねぇ~

<大トロ造り¥800>

そして、これが人気NO2メニューなんだそうです。
目ん玉がグロ~イ

トロ握りと肉の部位がかぶりますが・・・、左から、脳天、ほほ肉、あご肉、目の裏のお肉です。
「めっさ、うまぁああああああああああ~~~~~い

さすが大トロ!!脂のりが更にばっつぐ~んで、口に入れたら瞬時にトロッとトロけてなくなるんだものぉ~、うまいに決まってるぢゃん

そして、これは大将からのサービス↓
<マグロ寿司の天ぷら>


「や~ん、何これ!?天むすみたいでめっちゃおいし~やん

これは作った大将をはじめ、食べた皆が大絶賛でしたぁ~

天つゆが添えられて出てきたので私は天つゆで食べたんですけど、営業さんは半分を天つゆ、半分を醤油で食べて、醤油の方がおいしかったと言うてました。
(大将も言うてました)
<釜飯>

今回はカニご飯~

量は多くないけど、ちゃんとカニ身が入っててうまぁ~い

そして、これまたサービス↓
<フルーツとお菓子>

写真撮ってないけど、この他にサービスで水羊羹ももらいました。
今回もうまかったぁ~っ

前回、食べれなかったまぐろ


営業さんも
「安いしウマかったわぁ~、また来るわ~

と喜んでくれました。
そして、私はというとT君から
「自分だけ行ってきてズルイやんかっ、さぁ、次はいつ行くよ?いつにしとくよっ!!」
と詰めよられ(ほんの悪ふざけで送った写メで自分で自分のクビ締めちゃったみたいです

と、いうことで・・・また近々、再訪予定でぇ~す

でもね、あのトロけるトロが食べれるなら、喜んで行きますともっ!!
<お店の紹介>
「居酒屋 くろしを」
住所:大阪市大正区三軒家西1-17-2
電話:06-6553-7999
営業時間:17時~22時(ラストオーダー)
定休日:日曜(最近、日曜は休んでるそうです)
- 関連記事
-
- 「西安食坊」で中華三昧~♪
- まぐろの虜になりましたぁ~♪<「居酒屋 くろしを」その②>
- 京都で平日晩ご飯~「トラットリ屋 es」& 「boogaloo cafe」
トロに蟹にハンバーグに穴子にウマウマだらけやん(☆o☆)
しかもサービス満天♪素晴らしすぎやわぁ!
大食いにはもってこいのお店やな(^O^)
大食い集めて食べ散らかしに行ってみたいわ!
大食い★集まれぇ☆って集めたいぐらいです(笑)
また行っちゃいましたよ~

最近、何だか胃が「和」を欲してるんです~。
ああ、「フレンチ」をガッツリ食べ切れるかちょっと心配になってきた・・・

(最近、大好きなフォアグラを食べたいっていう衝動にかられなくなってるんですぅ・・・


